デザイン・書体について

オリジナル法被のデザインに関して、どのようなご希望やイメージがあるかをお聞かせいただければ、当社からデザインレイアウトのご提案をさせていただきます。すでにデザイン案をお持ちのお客様はデザインをお送りください。
また、法被の文字部分にお使いいただける約100種類の書体もご用意しておりますので、書体選びについてもお気軽にご相談ください。

デザインがお決まりではない場合

「オリジナル法被を作りたいけどデザインが全く決まっていない」というお客様もお気軽にご相談ください。まずはタタキ台として当社よりデザインレイアウトをご提案させていただきます。

代表的なデザイン

  • 吉原つなぎ柄
  • 市松柄
  • だんだら柄
  • 波柄
  • 綱柄
  • のし柄
  • 炎柄
  • その他
  • その他

上記テンプレートにロゴや衿文字などを入れることで、オリジナル法被の出来上がり!

過去の製作事例や既製の法被もご参考にしてください

デザインがお決まりの場合

デザイン案をお持ちのお客様は、手書き又はイラストレーターのデータでご入稿ください。イラストレーター以外のデータでご入稿される場合でも、弊社にて無料で作成いたします。

手書で入稿する

手書き用紙へ、デザインやご要望をご自由に描き込みいただき、必要事項をご記入の上、FAX、メール、郵送などで送付してください。

※使用するロゴなどのデータや印刷物があれば併せて送付してください。

手書き用紙のダウンロード

こちらから手書き用紙をプリントアウトしてお使いください

手書き用紙

データで入稿する

オリジナル法被の作成には、「イラストレーター」のソフトで作成されたデータが必要です。イラストレーター以外のデータでご入稿される場合でも、弊社にて無料で作成いたします。

イラストレーター形式のデータ

CS5.0以下で保存いただき送付してください。

イラストレーター

イラストレーター形式以外のデータ

弊社にてイラストレータ形式に変換します。

※データ変換には少しお時間をいただきます。

PDFWordExcelPowerPoint

ひな形のダウンロード

※上記以外のサイズをご希望の方はご連絡いただくか、ご自身で調整してください。

法被のサイズについて詳しいサイズはこちらからご確認いただけます

代表的な書体

以下書体は、弊社にて使用可能な書体の一部です。これ以外にも100種類近くの書体がありますので、お気軽にお尋ねください。

使用可能な日本語書体サンプル 使用可能な英語書体サンプル

色について

  • 法被を作成する際の色については、原則、弊社お任せとさせていただきます。
  • パソコンやスマホでご覧になる色は、スクリーンなどによって見え方が変わりますので、ご参考程度でお考えください。
  • 色の指定をご希望の場合は「DIC」等のカラーサンプルにてご指示いただくか、参考となる現物の見本をお送りください。
  • 色を指定される場合でも100%同じにはできかねます。特に本染による作成の場合は、気候や湿度などの条件によってご指定とずれる場合もありますので、ご理解いただいた上でのご発注をお願いいたします。